2012年12月31日
2012年総括
大晦日なので今年を振り返ります
まずは2月に田中優季ちゃんのトルコ遠征に帯同しました。

高校の後輩という関係で先にプロという経験をしてきた私に、
このような経験をさせてくれた優季ちゃんにはとても感謝しています。
1ヶ月の帯同で、お互いが信頼し合ってできたんじゃないかと思っています。いろいろあったしね

今後の活躍を期待してます
3月はPLAY+STAYのカンファレンスに参加
衝撃的だった
でも、すごく魅力的であり、楽しみでもありました

テニスの面白さをたくさんのこどもたちに伝えたい
それがいまのわたしの原動力になっていると思います
7月は清水咲子ちゃんの帯同で長岡へ
このときもいろんな経験をさせていただきました
ほとんど、応援団だったのですが


8月は合宿のハシゴ
朝から晩までテニスコートにいました

あいまに見ていたオリンピックも感動だった
スポーツのすばらしさに鳥肌でした
10月は浜名湖国際のスタッフとしての参加

忙しくて、自分のできなさ加減に疲労感がマックスなんですが、
めっちゃ楽しかった

11月はこのブログの開設
なんて流れの1年でした
今年の1年を漢字1文字で表すならば、
『環』
かな
人とのつながり
軸の周りを回転する
環境
来年はどんなふうに自分で作り出せるんだろう
すごく楽しみです

まずは2月に田中優季ちゃんのトルコ遠征に帯同しました。

高校の後輩という関係で先にプロという経験をしてきた私に、
このような経験をさせてくれた優季ちゃんにはとても感謝しています。
1ヶ月の帯同で、お互いが信頼し合ってできたんじゃないかと思っています。いろいろあったしね


今後の活躍を期待してます

3月はPLAY+STAYのカンファレンスに参加

衝撃的だった

でも、すごく魅力的であり、楽しみでもありました


テニスの面白さをたくさんのこどもたちに伝えたい

それがいまのわたしの原動力になっていると思います

7月は清水咲子ちゃんの帯同で長岡へ

このときもいろんな経験をさせていただきました
ほとんど、応援団だったのですが



8月は合宿のハシゴ

朝から晩までテニスコートにいました


あいまに見ていたオリンピックも感動だった

スポーツのすばらしさに鳥肌でした

10月は浜名湖国際のスタッフとしての参加

忙しくて、自分のできなさ加減に疲労感がマックスなんですが、
めっちゃ楽しかった


11月はこのブログの開設

なんて流れの1年でした

今年の1年を漢字1文字で表すならば、
『環』
かな
人とのつながり
軸の周りを回転する
環境
来年はどんなふうに自分で作り出せるんだろう

